成人式の夜。
迷ってはいないのだ。選択肢が思いつかないのだ。選択肢が思いつかないのではない。状況を理解していないのだ。状況を理解してないのではない。情報を情報としてつかんでないのだ。情報を情報としてつかんでないのではない。情報が足らないのだ。情報が足らないのではない。何かに心を奪われているのだ。何かに心を奪われているのではない。結局は迷っているのだ。
だとすれば、心を開くだけだ。心を開くだけではない。理解できた全てを受けとめるのだ。理解できた全てを受けとめるだけではない。理解できた全ての関係をつかむのだ。理解できた全ての関係をつかむだけではない。自分との関係を見いだすのだ。自分との関係を見いだすだけではない。なすべき行動を選択するのだ。なすべき行動を選択するだけではない。いつどの程度行動するか考えるのだ。いつのどの程度行動するか考えるだけではない。体を張って実行することだ。体を張って実行するだけではない。実行することで、理解できた全ての中に己を組み込むのだ。実行することで、理解できた全ての中に己を組み込むだけではない。組み込んだ己によって、理解できた全てがどう変化したかを確認するのだ。組み込んだ己によって、理解できた全てがどう変化したかを確認するだけではない。変化の仕方から推し量り、理解できる範囲を広げるのだ。変化の仕方から推し量り、理解できる範囲を広げるだけではない。最終的には意識的に心の開き方のレベルを高めるのだ。
そのためには、書を読むことだ。書を読んで、完膚なきまでに打ちのめす論を組み立てるのだ。書であるから大丈夫だ。誰も打ちのめされない。そうしたら、己の組み立てた論を完膚なきまでに打ちのめす論を、書とは別の立場から組み立てるのだ。打ちのめされるのは己だから大丈夫だ。いくつか生まれた論を、常に頭の中に漂わせ、使われる時を待つのだ。ニュートラルだ。時が至れば間髪入れずに発動させるだけだ。いや間髪入れずに発動する時が生じるように、合法的、倫理的、合目的的に仕組むのだ。
必要なものは、適切な資金と、豊かな人脈と、身の潔白さと、早すぎず遅すぎずに行動するセンスと、敵に愛される魅力と、新しい発想で問題を打開する力と、己の命を費やす潔さ。ないものねだりだが、時だけはある、思いだけはある。そこから形作られるものを上手に配置して、ないものを補っていく。消えていくものよりも、補う流れの方が豊かであればよい。この抗い、この緊迫感、これが生きるということなのだろう。
懐かしい二十歳の僕のつぶやき。
どこにいるの?
カテゴリー
フォロー中のブログ
あと幾日
謎の日2018年12月12日謎の日がきました。メタ情報
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2015年8月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年9月